就職を希望される方へ

トップページ > 就職を希望される方へ > リハビリテーション科(教育体制)

リハビリテーション科:教育体制

患者様により良い治療を提供するためには、各療法士の知識、技術の向上、リハビリテーション科全体のレベルアップが必要と考えます。
プロフェッショナルとしてのモチベーションを常に向上できるよう、教育体制の充実を図っています。

教育体制

院内教育
入職後、新人オリエンテーションにて基本的な業務内容を把握します。
新卒者へのサポートシステムにより安心して速やかに臨床業務に慣れていただきます。
キャリアアップシステムにより経験年数に応じたスキルの向上を図っています。
各部門で教育計画を作成し臨床能力向上に対し計画的に支援します。
定期、不定期で各種勉強会、症例検討会、英文抄読会、伝達講習会、外部講師による研修会等を開催しています。
院外教育
学会、研修会に積極的に参加し、より専門的な知識、治療技術の研鑽に努めます。
学会、研究会への加入、各ライセンス取得を推奨しています。
教育リーダーを育てるため、長期研修会への計画的参加を進めています。
  • ボバースコンセプトに基づく成人片麻痺の評価と治療(3週間)
  • ボバースコンセプトに基づく脳性麻痺児の評価と治療(8週間)
  • 認知運動療法アドバンスコース(1週間)
  • 川平法講習会(1~2週間)
  • 感覚統合療法認定講習会(A~Cコース、アドバンスコース)

など

※院外教育を充実させるため、交通費、宿泊費、参加費の一部~全額を援助しています。

研究発表
研究発表を経験することで臨床での問題解決能力向上にもつながると考えます。各部門において研究発表を奨励しています。

科内のコース修了者・各種資格取得者・所属学会研究会

治療技術の専門性を高めるために、各種専門分野の認定コース、資格取得・学会研究会入会を推奨しています。

(2015年3月31日現在)

所属学会・研究会
日本感覚統合学会 14名
認知神経リハビリテーション学会 9名
日本徒手理学療法学会 6名
日本ボバース研究会 3名
日本赤ちゃん学会   3名
日本ペインリハビリテーション学会 2名
日本LD学会 2名
日本神経心理学会 2名
日本児童青年精神医学会 1名
日本ニューロリハビリテーション学会 1名
日本PNF学会 1名
日本作業行動学会 1名
日本障害者スポーツ学会 1名
日本ドイツ徒手医学会 1名
日本脊髄障害医学会 1名
日本嚥下障害臨床研究会 1名
認知神経心理学研究会 1名
日本運動器疼痛学会 1名
整形外科リハビリテーション学会 1名
日本褥瘡学会 1名
行動発達研究会 1名
吃音・流暢性学会 1名
日本高次脳機能学会 1名
認定コース修了者
認知運動療法アドバンスコース 5名
認知運動療法ベーシックコース 4名
J-MAP講習会 3名
脳卒中後遺症者へのボバースアプローチ 上級者講習会 2名
脳卒中後遺症者へのボバースアプローチ インフォメーション講習会 2名
日本感覚統合学会認定講習会A・B・Cコース 2名
日本感覚統合学会認定講習会A・Bコース 2名
J-MAP講習会日本感覚統合学会認定講習会Aコース 2名
J-MAP講習会日本感覚統合療法入門講習会基礎コース 2名
認知運動療法マスターコース 2名
日本PNF学会 初級・中級Bコース 2名
idear大阪校 チャイルドカウンセラーコース 1名
奈良教育大学特別支援教育支援員養成講座 1名
ボバース概念 小児領域8週間講習会 1名
日本感覚統合学会認定講習会A・Bコース、基礎コース 1名
日本感覚統合学会認定講習会Aコース 1名
脳卒中後遺症者へのボバースアプローチ 3週間認定講習会 1名
ボバースプレスピーチセラピー講習会 1名
ボバース他職種講習会 1名
環境適応講習会Aコース 1名
資格取得者
福祉住環境コーディネーター2級 18名
呼吸療法認定士 2名
介護支援専門員 2名
日本理学療法士協会専門理学療法士(神経系) 1名
健康科学修士 1名
日本糖尿病療養士 1名
福祉用具プランナー 1名
障害者スポーツ中級インストラクター 1名

ページの先頭に戻る

Copyright © 2014 Nara Prefecture General Rehabilitation Center All Rights Reserved.